【20211109】クラヴィスの新しい行動規範について

Posted on Posted in 人事

こんにちは。管理部の岩崎です。

今日はクラヴィスの行動規範について紹介させていただきます。
クラヴィスの行動規範ははじめは6個でした。
そこに1個「素直さ」が追加され7個になりました。

現在は、10個!!覚えるのも大変です(笑)
ホームページ更新が追い付いていないので、まずはブログで紹介です。
(現在新卒の会社説明会では新しい行動規範についてご紹介しています)

個別にはまた紹介しますが、まずは言葉だけ。

失敗を恐れず、好奇心と情熱を持ってチャレンジする

リーダーシップを発揮する

素直さを発揮して変化を推進する

物事をポジティブに捉える

プロフェッショナルとしての誇りを持つ

自他の成長と学びを追求する

遊び心を大切にし、いかなるときも楽しむ

チームへの献身・貢献を常に意識する

他者への関心を持ち、コミュニケーションにより誠実な人間関係を築く

相手が驚くほどの成果を出すことを心掛ける

覚えるのが大変と書きつつもとても大切なことなので、先日の帰社日でも
みんなでその意味を考えて話し合ったりと、改めて心に刻み行動に反映できるようにしていきたいと思います。

【20211020】10月の帰社日の様子

Posted on Posted in 会社イベント

こんにちは。管理部の岩崎です。

緊急事態宣言が解除され、先日、久しぶりに対面での帰社日を実施しました。
※感染症対策のため広い会場を借り、マスク着用、一部メンバーはWEBで参加と、無理なく実施しました。

今月の鍵塾担当の新卒3年目のメンバーは残念ながらWEBでの参加。発表もWEB越しでした。
本人曰く、「やっぱりやりにくかったです。それに、みんなの反応が直に見たかったです!」
会場は結構盛り上がっていたのでご安心を^^
でも、相手の反応を直に見ながら話すことができる方が自分のテンションも上がりますね。


後半はクラヴィスの行動規範について話しました。
現在クラヴィスの行動規範は10個あります。
(まだホームページ更新は出来ていません…頑張ります)
各項目について事前にアンケートを取っていた項目毎にAとBの2チームに分けしました。
(A)身についている

(B)身についているけど、継続し更に意識していきたい
(B)これから意識していきたい

何故、自分が「(A)身についている」と思ったか?
逆に、「(B)これから意識していきたい」と思ったのは何故か?
など、それぞれの意見を交換しあいました。
「あれ?その考え方はもう身についているんじゃない?」なんて人や、
「もっとこう考えればいいよ!」など、自分の考え方とは違う考えに触れることができ良い機会でした。
また、行動規範のそれぞれの意味について理解を深めるきっかけにもなりました。

まだまだ話したりないのでまた別の機会に話すことになりそうです。
その時の様子はまたご紹介させていただきます!

【20210910】OKRを導入します!

Posted on Posted in 人事

こんにちは。管理部の岩崎です。

この9月に17期目を迎えたクラヴィスでは、評価制度とは別にOKRを実施することになりました。
OKRは「結果」ではなく「プロセス」を重視します。

1on1ミーティングも実施予定です。
私も『わくわくする』を意識して考えていこうと思っています。

新しいシステムの導入なのでまずはチャレンジ!
トライアンドエラーでクラヴィスらしいものが出来上がればと思っています!